カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 メモ帳
最新の記事
画像一覧
検索
その他のジャンル
|
![]() チャックがこわれてしまらないようです。 芸大内でみつけたくふうです。 (いみじくも「くふうの公園」を紹介した授業のあとで) *今年度の造形計画特講は、「芸大の中に芸大=アートアカデミーをつくる」という内容で、 「くふうの公園」はアカデミー附属くふう研究所になりました。 公園が研究所です。 16/10/7 井上 #
by 92club
| 2016-10-07 22:39
| くふう in KCUA
![]() くふうの進歩!! 先日、定期の更新に行ったら、ガムテープが養生テープに変わっていました! しかも前より整列しています。 少しだけ、養生する心が芽生えたのでしょうか。(しかし根本的にはかわらず。笑) となりには バス の文字も。かわいいです。 熊田悠夢 四条駅の定期券売り場にて #
by 92club
| 2016-10-04 11:26
| くふうしてる
#
by 92club
| 2016-06-19 18:44
| くふうしてる
![]() 第二のつちのいえをつくろうとしている敷地は、きつい傾斜面にある。 脚立もたてられず、作業もしにくい。 そこで斜面を矯正する支えを廃材で手づくりした。 題して「斜面矯正器」、別名「斜面なんかこわくない機」。 軽くて頑丈、移動も楽々。 これで実物大模型をつくるのがおおいにはかどった。 「支えるくふう」の一端に組み入れたい。 --- 最近、投稿がないので、自分のくふうを投稿する。 「この世に存在しないもので、切実な要求から生み出した自分なりのくふう」も載せて下さい。 (井上記 20616/5/19) #
by 92club
| 2016-05-19 23:58
| ささえるくふう
#
by 92club
| 2016-02-26 20:55
| くふうしてる
![]() ![]() 狭い路地の奥に、シャッター代わりのくふうに出会いました。 ただブルーシートを張っているだけではない。 四角い切れ目を入れて、風通しをよくしようとしている。 ![]() なかは普通のガレージです。 (井上 2016/2/3) #
by 92club
| 2016-02-04 00:14
| くふうしてる
|
ファン申請 |
||